바로가기 메뉴

書院沿革

  • 書院紹介
  • 書院沿革
  • 글자크기 크게조정
  • 글자크기 작게조정
  • 본문인쇄 새창
  • 페이스북 공유
  • 트위터 공유
  • 1557年 (明宗12年)僧侶法蓮によって陶山書堂と隴雲精舍の建立を始める。
  • 1561年 (明宗16年)僧侶 淨一が陶山書堂を完工。
  • 1570年 (宣祖3年) 退溪先生、70歳の日記で易簀
  • 1572年 (宣祖5年)尙德祠に位牌奉安を決定
  • 1574年 (宣祖7年)儒林の公儀によって、祠堂を建て、
  • 1574年 (宣祖7年) 書院設立(典敎堂、東・西齋)。
  • 1575年 (宣祖8年)書院竣工、‘陶山書院’に賜額される。
  • 1576年 (宣祖9年)陶山書院完工、位牌奉安、諡號は文純。
  • 1610年 (光海君2年) 文廟に從祀。
  • 1615年 (光海君7年)儒林が月川趙穆先生を從享。
  • 1792年 (正祖16年)正祖が致祭を下す、陶山別科を実行。
  • 1796年 (正祖20年) 試士壇を建てる
  • 1819年 (純祖19年)藏書庫である東光明室建立。
  • 1870年 (高宗7年)大院君の書院撤廃令から守られる。
  • 1930年 (庚午年)西光明室增建。
  • 1932年 (壬申年)下庫直舍移建。
  • 1969年陶山書院一帯を史蹟170号として指定、大統領令によって復元・
  • 1969年整理事業実行。
  • 1970年遺物展示館玉振閣建立。
  • 1973年試士壇、慶尙北道有形文化財第33号に指定。
  • 1977年陶山書院管理事務所設置、管理運営条例制定公布。
  • 2003年藏板閣木版2,790枚を韓国国学振興院に移管

현재 페이지의 정보 및 편의성에 만족하십니까?